Quantcast
Channel:
Browsing all 714 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Galileo Galileiが『台風のノルダ』制作現場に潜入

今や日本が世界に誇る文化のひとつ、アニメーション。中でも『フミコの告白』で注目を浴びた石田祐康監督を中心に20代のクリエイターが集うスタジオコロリドは、11年スタートの若い会社ながら“ポスト・ジブリ”との呼び声も高い新進気鋭の制作スタジオです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

玉山鉄二×山田孝之フジロック対談”2人の共通点は音楽でありフジロック”

今年の<フジロック>もついにタイムテーブルが発表されました。観たいアーティストや回りたい所を想像しながらマイタイムテーブルを制作していると、一気にフェス気分が高まってきますね! さて、今回フジロック・オフィシャルショップ岩盤によるウェブメディア「富士祭電子瓦版」には、なんと玉山鉄二さん、そして山田孝之さんのお二人が登場!!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジロック最多出場俳優、浅野忠信が語る衝撃エピソードとは ?!

さあ! いよいよ7月24日(金)(前夜祭は23日)から開催される<フジロック>! 残りカウントダウンはあと2週間ほどとなりましたが、みなさま準備はバッチリですか?! 忘れ物などないですか?! あとは、すでに高まっている今の気持ちを苗場にぶつけ全力で楽しむだけですね!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジロックの魅力総括!沢尻エリカや松田龍平ら著名人の名言まとめ

いよいよ、今月末7月24日(金)・25日(土)・26日(日)に開催を控えた<フジロック・フェスティバル’15(以下、フジロック)>!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本気でロック!GLIM SPANKY初のフルアルバムリリース

モデルの水原希子さんが出演するワゴンRのCMソングといえば、ジャニス・ジョップリンの“MOVE OVER”のカヴァー。あの強烈に耳に残る歌声は、GLIM SPANKY(グリム・スパンキー)の松尾レミさんだということは知っているであろうか? さらにドラマ『太鼓持ちの達人~正しい××のほめ方~』の主題歌や、朝の情報番組『スッキリ!!』での生出演に生演奏でGLIM...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3枚目にして最高傑作、爆誕!テーム・インパラをめぐるファミリー・ツリー

やはり、と言うべきか。当然、とも言うべきか。テーム・インパラ(Tame Impala)の通算3枚目となるニュー・アルバム『カレンツ』の評価がとんでもないことになっているようだ。 まさかのディスコ〜シンセ・ポップ路線へシフトしたことで話題騒然な今作。かの『ピッチフォーク』では、ジェイミー・エックス・エックスのソロ作やケンドリック・ラマーらと並ぶハイスコアの9.3点で「BEST NEW...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブラウン・ライス・ファミリーとは?NY王者バンド来日特集

2012年、ニューヨーク人気ラジオ局WNYCが主催するバンドコンテスト<The Battle of the Boroughs>で移民の街ブルックリンのローカルファンから絶大な支持を得てブルックリン代表になると、クイーンズ、ブロンクス、マンハッタン、スタテン島のニューヨークシティー5区、542バンドの中から、見事ニューヨーク王者に輝いた実力派バンド、ブラウン・ライス・ファミリー(Brown Rice...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HOSTESS CLUB@サマソニ深夜開催秘話を2トップが語る

今年の<サマーソニック(以下、サマソニ)>で最大のサプライズだったのは、やはり<HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER>の存在だろう。2月で開催10回目を迎え、すっかりインディ・ロック・ファンの恒例イベントとなった <Hostess Club...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリブス来日記念!ねごととの相思相愛の交換日記を公開

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジロックの穴場、MTVステージで様々な”距離感”を計測!#fujirock

行ってきました<フジロック’15>!!! 今年は3日間天気に恵まれ最高のフェス日和になり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進化し続けるDE DE MOUSE、レーベル3周年とこれからを語る

Qeticでは約3年ぶりとなるDE DE MOUSEのインタビュー。この間にも国内エレクトロシーンの異端児としてさまざまなライブやビッグフェスティバルに出演し、さらには音楽家としての側面をより幅広く見せ続けている。 2011年からはじまったプラネタリウム公演は現在ツアーとして定着し、昨年の最終公演は“最も先進的なプラネタリウム”としてギネスブックに認定されている多摩六都科学館で<winter...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フジロックの穴場、MTVステージで様々な”距離感”を計測!#fujirock

行ってきました<フジロック’15>!!! 今年は3日間天気に恵まれ最高のフェス日和になり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

25周年を迎えたUKの名門、ヘヴンリーの創設者に聞く音楽事情

欧米のインディペンデント・シーンを語る上でハズせないレーベルといえば、英ロンドンを拠点とする〈ヘヴンリー・レコーディングス(Heavenly Recordings)〉だろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

パリピに推奨!自宅でTomorrowlandを再現してみた

2014年に10周年を迎え、2015年には本拠地ベルギー以外だけでなく、ブラジル・アメリカでも開催される、世界最大級のEDMフェス<Tomorrowland>!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

極上のR&B!ザック・ウォータース新作インタビュー

Zak Waters(ザック・ウォータース)といえば、Madeon(マデオン)を一躍ポップアイコンにまで押し上げたビッグアンセム“The...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジェフ・ミルズ、伝説の映像作品の続編について語る

自らのDJプレイをマルチアングルの映像で赤裸々に公開し、後続に絶大な影響を与えた不滅の業績にして、ジェフ・ミルズ初の映像作品『エキシビショニスト(ジェフ・ミルズ的な諧謔で、露出狂といった意味)』。あの衝撃から11年、長きインターバルを経て、その続編となる『エキシビショニスト2』がいよいよリリースされた。 「2DVD + CD」というボリュームで世に送り出される本作には、ドラムマシーン“Roland...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この秋開催!メタルフェス大特集。有名どころから穴場まで。

フェス人気の高まりと共に、ここ日本でも徐々にその数を増やしつつあるヘヴィメタル、ハードロック系のフェスティバル。特に、これからのシーズンは、大規模なものから、インディー系のものまで、個性豊かなメタル系フェスが開催される時期である。 そこで、今秋に開催される<LOUD PARK>、<OZZFEST JAPAN>、<JAPANESE ASSAULT FEST>、そして、<Obscene Extreme...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人気青文字系モデルに突撃!アントマンがアリえない4つのワケとは

…………………………………………………… …………………………………………………… …………………………………………………… …………………………………………………… あっ、すいません。ついつい考えごとをしていて記事を始めるのを忘れかけてました! というのも、実は最近、寝ても覚めてもアリのことばかり考えてるんですよね……。何故って?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

音楽を求め続ける。ユース・ラグーン新作インタビュー

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モントルー・ジャズ・フェス、12公演で自分にピッタリの公演はどれ?

もうすっかり秋ですね。この文化的なシーズン、読書やスポーツもいいけれど、やっぱり音楽を楽しみたい! そんなQetic読者のグルメでおませさんな耳をアッと驚かす、クールでカッコいいフェスが10月よりスタートします。その名も、<モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2015(Montreux Jazz Festival Japan 2015)>!...

View Article
Browsing all 714 articles
Browse latest View live